日経 4月28日

日経 4月28日


2015年4月28日(火)


・日米両政府27日午前(日本時間同日深夜)、防衛協力のための指針(ガイドライン)改定決定する。
 日米がアジア太平洋越えた地域で連携、平時から有事まで切れ目なく対処できるようにする。
 与党、これを裏付けるため新たな安保法性で実質合意。

・パナソニック <6752> [終値1698.5円]
 高齢者の介護サービスに携わる従業員数を2018年度末までに現在の10倍、3万人に増やす。
 新卒・中途問わずに採用。主力とする住宅・住設事業と関連性も高く、成長戦略の柱として本格展開へ。 

・東京エレク <8035> [終値7697円]世界最大手米アプライドマテリアルズとの経営統合取りやめ。
 独占禁止関連の審査で、両社と米司法省との間に認識の違いあり、解決のメド立たず。
 アプライドと進めている開発面での協力は継続。

・三菱UFJFG <8306> [終値851.1円]2015年3月期連結純利益1兆円に達する見通し。
 2年連続で過去最高益更新、邦銀として初の大台に乗せる。
 国内企業としてトヨタ <7203> [終値8340円]に次ぐ2番目の事例。

・大阪市廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の是非問う住民投票が27日、告知された。
 構想推進する「大阪維新の会」(代表・橋下徹市長)は府市の二重行政解消するメリット協調。
 これに対し、自民党などは膨大な移行コストなど理由に反対している。市民の賛否は拮抗、投票率も結果に影響しそう。

・東京エレク <8035> [終値7697円]米アプライドマテリアルズの経営統合計画破談。
 直接の理由は米司法省の認可得られず。
 その背後には米インテルや韓国サムスン電子など大手半導体メーカーの存在がちらつく。 

・米国では大型M&A(買収・合併)が司法省などの反対で破談になる事例相次ぐ。
 M&Aが活発になる中「競争の番人」が市場の寡占化けん制する場面増加。
 「消費者の利益に反する」としたため。当局による法の厳格運用に突き当たる企業も増えそう。

・経済産業省2030年時点の望ましい電源構成(ベストミックス)の原案で太陽光発電の比率約7%とする方針固めた。
 太陽光の今後の普及速度にブレーキがかかりそう。

・日本取引所グループ <8697> [終値3730円]アジアの取引所との関係強化。
 ベトナム証券取引所が2016年中の開設目指すデリバティブ(金融派生商品)市場の設立支援。
 ミャンマーでは取引所への出資決め、年内市場開設目指す。

・大手格付け会社フィッチ・レーティングス27日、
 日本国債格付け「シングルAプラス」から1つ引き下げ、上から6番目の「シングルA」に。
 「政府、消費増税先送り。15年度予算には消費増税に代わる財政健全化が盛り込まれず。健全化の進展に現時点では懐疑的」

・日米両政府、「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」の再改定に合意する。
 新指針では、日本の安全確保するための日米協力は「平時」「重要影響事態」「日本有事」
 「日本以外の国に対する武力攻撃」「大規模災害」の5分野で「切れ目のない形で行う」とする。

・ネパール地震、同国内死者3862人、負傷者数7千人以上。エベレストで200人下山できず。地元紙死者8千人に達する恐れと。

・小渕優子前経済産業相(41)の関連団体が開いた「観劇会」の収支一致していない問題で、
 東京地検特捜部小渕氏本人から任意聴取。小渕氏は自身の関与を否定。



Posted by 占い ザ・ハーミット at 15:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。