日経 7月13日

日経 7月13日



2016年7月13日(水) 

・オランダ・ハーグ仲裁裁判所は12日、
 南シナ海での中国の海洋進出巡ってフィリピンが国連海洋法条約に基づき提訴した裁判で、
 中国が海域のほぼ全体での主権主張する「九段線」に国際法上の根拠がないと認定。
 人工島造成「島ではない」と司法判断。中国は受け入れないとして、国際社会との緊張高まるのは必至。

・日本政府、南シナ海巡る中国の主張を否定したハーグの仲裁裁判所の判決歓迎している。
 岸田文雄外相は12日、「仲裁判断は紛争当事国は今回の判断に従う必要がある」との談話発表。

・国土交通省、自動車衝突事故の死者減らすためシートベルトせずに走行すると警報音が鳴る装置の設置を
 乗用車の全座席で義務化する方針。従来の設置義務は運転席のみ。
 同省は「バックカメラ」の搭載義務付ける検討も始めた。「バックソナー」の活用認める方針。

・12日午前米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸、取引開始直後に一時、過去最高値の1万8312ドル上回った。
 過去最高値の更新はおよそ1年2カ月ぶり。
 米企業収益の先行きの明るさや米連邦準備理事会(FRB)の利上げが遅れるとの見方が株高を支えている。

・スマートフォン(スマホ)ゲーム「ポケモンGO」が爆発的な人気博す。
 調査会社によると、6日から先行配信した米国で1日当たり利用者がツイッターに迫る勢いと。
 ゲーム手掛ける「ポケモン」(東京・港)は任天堂 <7974> [終値22840円]の持ち分適用会社、任天堂株急騰。
 任天堂は12日、約8カ月ぶりに時価総額3兆円を回復。日本でも近く配信始まる見通し。

・東京都知事選明日告示。民進党は12日、
 共産、社民、生活各党との4党統一候補としてジャーナリスト鳥越俊太郎氏(76)の擁立決めた。
 分裂選挙に突入する保守系も交え混戦模様となっている。

・安倍晋三首相12日、石原伸晃経済財政・再生相にデフレ脱却に向けた経済対策を月内に策定するように指示。
 経済対策はリニア中央新幹線などインフラ整備、中小企業の資金繰り支援、
 待機児童ゼロなど目指す「1億総活躍」の加速、防災対応の強化の4本柱。
 北海道新幹線や北陸新幹線などの整備前倒し。訪日客向けクルーズ船受け入れられる港湾施設の整備にも力。

・世界の金融市場でリスク回避のムードが一段と後退。
 「米経済は堅調だが、米利上げはまだ先」との見方支えに、
 12日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が過去最高値一時上回る。
 外国為替市場では円高圧力が弱まっている。同日の日経平均株価は1万6000円台回復して終えた。

・日銀 <8301> [終値37000円]12日、6月の「生活意識に関するアンケート調査」、
 1年後の物価が現在よりも「上がる」と回答した個人の割合は72.4%。
 前回の3月調査比3.3ポイント低下、2012年12月調査(53.0%)以来、3年半ぶりの低水準。

・英与党・保守党の新党首に就任したテリーザ・メイ内相(59)がきょう13日、新首相に就く。
 最重要の政策課題となる欧州連合(EU)との離脱交渉では担当相新設して対応へ。
 交渉に向け準備万端にしたうえで、来年以降離脱通知行う予定。
 EU側は早期の交渉開始へ圧力強める考えで、交渉は難航しそう。

・米IT(情報技術)大手シスコシステムズは11日、
 人工知能(AI)使って通信網上を流れる情報分析、サイバー攻撃検知する仕組み開発。

・欧州連合(EU)12日、加盟28カ国財務相理事会開き、
 スペインとポルトガルが期限までに財政赤字削減に向けた措置講じず、財政ルールに違反したと正式認定。
 これを受け、執行機関、欧州委員会が罰金など具体的な制裁の検討に入る。制裁が発動されればEUで初。

・石油輸出機構(OECD)12日、6月の加盟14カ国の原油生産量が前月比日量20万バレル増加し、3286万バレルに。
 過去最高水準に達した模様。

・南シナ海、中国支配認めず。初の国際司法判断。仲裁裁判所、「九段線、根拠なし」。

・安倍晋三首相周辺で、日銀 <8301> [終値37000円]が
 国債を思い切って財政資金提供する「ヘリコプターマネー」政策の導入が検討課題に浮上。
 首相は12日、官邸でバーナンキ前米連邦準備制度理事会(FRB)議長と会談。



Posted by 占い ザ・ハーミット at 14:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。