日経 6月9日

日経 6月9日

2018年6月9日(土)

・日米欧の主要7カ国(G7)首脳会議会議(シャルルボワ・サミット)が8日午前(日本時間9日未明)、カナダで開幕。
 トランプ米政権による鉄鋼・アルミニウム輸入制限について、米国以外の6カ国が強く反発、議論は紛糾必至。
 直後に史上初の米朝首脳会談控え、G7が対北朝鮮で結束できるかも焦点。

・米ホワイトハウス7日、トランプ大統領がカナダで8〜9日に開かれる
 日米欧の主要7カ国(G7)首脳会議会議(シャルルボワ・サミット)に最後まで参加せず、途中で退出すると発表。
 12日予定する史上初の米朝首脳会談開くシンガポールに直行へ。

・トヨタ <7203> [終値7480円]自動運転車両使った新サービスの開発で、
 ヤマトHD <9064> [終値3286.0円]やセブン-イレブン・ジャパン <3382> [終値4908円]と提携する検討に入った。
 自動で移動するコンビニエンスストアへの活用などを検討する。
 自動運転技術が浸透すれば新サービスが生まれる可能性が高まる。
 トヨタは米スターバックスとも移動カフェで協力したい考え。
 豊田自動織機 <6201> [終値6630円]と無人の移動ロッカーを使って家庭に荷物届けるサービスの構想も。

・仮想通貨はいろいろな国で取引され、国ごとに価格差が出る。
 例えばアフリカ・ジンバブエのビットコイン価格は足元で日本の1.8倍ほど。
 日本国内でも交換業者によって取引価格が異なり、差益狙う登記が荒い値動きを生む。
 仮想通貨の投資家は個人中心に年間延べ360万人。投資額は約70兆円に膨らむ。
 しかし、国内ですらゆがむ価格形成は、新しい金融取引のインフラとしてはまだ未成熟であることを示す。

・米商務省による中国の国有通信機器大手中興通訊(ZTE)への制裁が罰金や経営陣入れ替え条件に解除された。
 米国は予想以上の制裁効果に自信深め、今後もハイテク制裁を対中カードにちらつかせる構え。
 中国は基礎技術の自前開発を急ぐ。
 ZTE問題の決着は、将来の技術派遣競う「米中デジタル冷戦」の幕開けとも。

・自民・公明両党は8日、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案について、衆院内閣委員会での8日の採決を見送る。
 自公は13日の採決目指すものの、野党側は受け入れない方針。

・内閣府8日、景気ウォッチャー調査、足元の景況感映す指数は47.1と前月を1.9ポイント下回った。
 1年8カ月ぶりの低水準。5月上旬の大型連休中の消費振るわず、小売りや飲食関連の景況感が悪化。
 内閣府は消費マインドの判断を4カ月ぶりに引き下げ。調査は5/25〜月末まで、約2000人に実施。
 足元の景況感を示す指数が好不況の節目である50を割るのは5カ月連続。

・アルゼンチン政府7日、国際通貨基金(IMF)と500億ドル(約5兆4800億円)の融資枠で支援受けることで合意。

・米アップルが今秋発売予定の新型iPhoneについて、2018年内の生産台数を前年比2割減へ。
 18年モデルは2割減らし8000万台規模へ。

・米国際貿易委員会(ITC)7日、トヨタ <7203> [終値7480円]やパナソニック <6752> [終値1558.0円]など扱う
 カーナビやカーオーディオといった車載電子機器が、半導体大手ブロードコムの特許侵害しているかどうかの調査始める。
 調査対象はトヨタ、パナソニック、デンソーテン(神戸市)、ルネサスエレク <6723> [終値1121円]の4社。 



Posted by 占い ザ・ハーミット at 12:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。