日経 11月7日

日経 11月7日


2013年11月7日(木)

・トヨタ <7203> [終値6350円]2014年3月期連結税引き前利益前期比63%増、2兆2900億円へ。08年3月期過去最高(2兆4372億円)に迫る。
 円安と北米市場の活況、原価改善で損益分岐点を下げる。徹底した改質強化が実を結ぶ。トヨタは日本企業の本格回復象徴。 

・日経新聞社と日本取引所グループ(JPX)<8697> [終値2240円]、東京証券取引所6日、
 共同で新株価指数「JPX日経インデックス400」開発。投資魅力の高い400銘柄選定。
 国内外の投資家が活用する株式運用の指標になることを目指す。指数算出は2014年1/6から。毎年8月に定期的に構成銘柄入れ替える。

・経団連など経済3団体と日本企業中心につくる日韓経済協会6日、
 戦時中に日本に徴用された韓国人への賠償を日本企業へ命じる判決が韓国で相次ぐ問題の解決望む声明発表。
 韓国では今後も同様な訴訟や判決が続く可能性高く、溝が縮まる気配見えず。

・ソフトバンク <9984> [終値7550円]in USA  スプリントの買収は孫正義とiPhoneの関係をさらに変えつつある。
 買収でソフトバンクの携帯電話の契約数は約4000万件から1億件となり、NTTドコモ <9437> [終値1556円]はるかにしのぐ。
 「iPhone」の次見据える。孫氏「お楽しみに。いくつか準備していますから」
 「利用者が驚くようなユニークな端末も出していきたい」と語ったことも。

・安倍政権掲げる農政改革動き始める。農林水産省5年後にコメの生産調整(減反)辞める方針与党了承。
 補助金全廃、浮いた財源を中堅・中小農家の支援に向ける構想描く。

・中国山西省太原市発生、連続爆破事件に習近平指導部は衝撃受ける。
 10/28天安門突入事件後の厳戒態勢にもかかわらず、党・政府に公然と反発する事件再発。全国規模で警備強化し始めた。

・自動機メーカーの業績好調。2013年4-9月期連結決算4社が営業利益最高更新。
 14年3月期通期も7社合計営業利益、各社が軒並み最高益記録した08年通期の9割強の水準に回復。
 4-9月期は日産 <7201> [終値885円]以外の6社が大幅な増収増益。
 富士重工 <7270> [終値2688円]マツダ <7261> [終値434円]スズキ <7269> [終値2477円]
 三菱自 <7211> [終値1114円]営業最高益。原動力は北米の伸び。 自動機大手の懸念は新興国の減速。

・一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売で新ルール、市販直後の薬は対面の発売から最大3年間禁止。
 規制改革の後退感漂う。ネットの活用による技術革新は成長戦略の目玉の一つで、政権へのダメージ指摘する声も。 

・楽天 <4755> [終値1327円]三木谷浩史社長6日記者会見、政府の産業競争力会議の民間議員辞任表明。
 一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売一部禁止・規制する新ルールを「改革と真逆の方向へ進んでいる」と批判。

・バージニア州知事選、民主党候補が共和党候補を僅差で競り勝つ。同知事選で政権与党候補勝利は約40年ぶり。
 10/1から政府機関閉鎖招いた野党共和党の強硬姿勢への批判響く。年末本格化する財政協議でも歩み寄り求める世論の圧力強まりそう。
 ニュ〓ジャージー州知事選では共和党州知事大差で再選。茶会強硬派からは冷ややかな目も茶会と一線画した穏健派として世論支持。

・インドネシア経済の成長鈍化鮮明に。6日7-9月期実質国内総生産(GDP)成長率、前年同期比5.6%と4年ぶりの低水準。
 物価上昇で消費や投資が減速、失業率も8年ぶりに悪化。

・欧州で企業の減収が相次ぐ。ユーロ高進み、業績の下押し要因となる。
 欧州経済には回復の兆しもこの傾向が続けば、企業主導で景気の反転に水を差しかねず。

・中国江蘇省で実施した医療調査で肺がんと診断受けた8歳の女児。微小粒子状物質「PM2.5」原因とする大気汚染関係している可能性高い。

・ウクライナ、ロシアから輸入する天然ガスの代金滞納、両国間の溝深まる。ロシアは前田来方式導入する可能性表明。
 ウクライナ側新型天然ガス「シェールガス」を国内で開発する大型契約米シェブロンと結ぶ。ロシア脱却目指す。

・積水ハウス <1928> [終値1371円]約600億円投じ、米国で富裕層向け賃貸住宅事業に乗り出す。米国住宅市況は一段と回復と判断。
 今後2年程度でシアトル、ロスアンゼルスなどIT(情報技術)企業が集積している都市の合計2300戸建設。

・JVCケンウッド <6632> [終値190円]河原晴郎・取締役会議長(74)が最高経営責任者(CEO)兼務へ。約2年半ぶりに復帰。
 数百人規模の早期退職も募集。従業員の約1割。3年ぶりの無配も。

・ブルームバーグ市長の任期満了に伴うニューヨーク市長選、民主党デブラシオ氏(52)大差で当選、民主党20年ぶりに市政担う。

・経済産業省6日、次世代エネルギー資源「メタンハイドレート」の開発で米国と協力、米アラスカ州で産出試験進める方針。
 生産コストの引き下げに必要な技術開発に共同で取り組む。



Posted by 占い ザ・ハーミット at 15:39│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。