日経 1月6日 大発会

日経 1月6日 大発会



2014年1月6日(月)

・東南アジア各国、成長持続に向け、主要都市の地下鉄や病院など生活インフラへの投資加速。交通渋滞解消へ。
 主要7都市合計で約1685KMと現在の4倍弱に達する見込み。日本企業にとってビジネスチャンスになる可能性。

・東芝 <6502> [終値442円]東北大などと組み、病気の予防や治療にビッグデータ活用へ。
 センサーを体内に摂取したり肌に貼り付けたりして食事や運動、睡眠など個人の膨大な生活情報収集、クラウドで一元管理へ。
 22年度までに東芝の健康保険組合対象に加え、数十万人規模での正式運用計画。 

 日本光電 <6849> [終値3670円]と新潟大、早大、東北学院大も参加、国も資金支援。

・政府アフリカでインフラ整備支援。
 モザンピークの主要港から内陸に伸びる幹線道路「ナカラ回廊」などの建設のため、円借款中心に5年間で600億~800億円供与。
 エチオピアでも地熱発電所の建設に100億円前後の円借款検討。
 安倍晋三首相が9~15日に中東・アフリカ4ヵ国(オマーン、コートジボワール、モザンピーク、エチオピア)訪れて表明へ。

・名目金利から物価の影響除いた実質金利を日米欧で比べると、日本が突出して低くなっている。
 日本は物価の上昇に伴い実質金利、2013年夏からマイナスに転じる。米独英の実質金利はマイナスからプラスへ浮上。

・厚生労働省、雇用保険制度で、失業手当の給付日数残して就職した人に払う「再就職手当」を拡充。
 再就職後6ヶ月継続して雇用された場合、前職の賃金と再就職後の賃金の差額6ヶ月分を「ボーナス」として支払う。

・日本経済新聞社と日本取引所グループ <8697> [終値2989円]東京証券取引所が共同開発した新株価指数「JPX日経インデックス400」
 6日から算出始まる。2013年8/30の基準値を10000として計算。

・3メガバンクがインフラ整備や資源開発など大型事業に融資するプロジェクトファイナンスで存在感増す。
 3メガバンク主幹事とした案件の世界シェア13.4%と前年から0.5ポイント上回り、集計始まった00年以降で最高。

 事業融資の組成額(2013年)1位(前年2位)ステート・バンク・オブ・インデイア(インド) シェア6.5%(前年比1.4ポイント増)
 2位(1)三菱UFJ銀 <8306> [終値694円]5.7%(▲0.2)3位(46)国家開発銀行(中国)4.7%(+4.2)
 4位(3)三井住友 <8316> [終値5420円]4.3%(+0.5)5位(4)みずほ <8411> [終値228円]3.4%(+0.2) 

・米ボーイング、アジアの格安航空(LCC)などの間で根強い需要のある主力小型機「737」の増産に乗り出す。
 次世代の最新鋭モデル「737マックス」の引き渡しが始まる2017年には現在より9機多い月産47機とする。

・台湾スマートフォン(スマホ)大手、宏達国際電子(HTC)5日発表、2013年10-12月期決算は営業損益15億台湾ドル(約53億円)の赤字。
 営業赤字は2四半期連続。スマホ販売低迷、厳しい経営環境続く。

・大手スーパー「ネットスーパー」利用しやすく。

 イトーヨーカ堂 <3382> [終値4180円]今春、木場店(東京・江東)の受注可能件数を従来の1日400件弱から1千件へ。
 一部外部業者に委託。3月からは千葉県八千代市の自社専用物流センターで日持ちする加工食品集める作業も始める。

 イオン <8267> [終値1425円]近くに店舗がなくても同じ都道府県であれば生鮮品も届ける広域型サービスを40都府県で展開。
 今後は北海道や沖縄県など45都道府県に広げる計画。

・ホンダ <7267> [終値4330]
 2014年度の国内販売台数として初めて100万台超す103万台を目指す。新型車6車種投入、うち3車種にハイブリッド車(HV)も用意。

・政府と東電 <9501> [終値517円]福島第一原子力発電所で溶け落ちた燃料(デブリ)の冷却、
 水を利用している現在の方式改め、空冷式検討。汚染水問題の抜本的な解消にもつながる。

・キリンHD <2503> [終値1513円]2021年までにグループの女性管理職(係長級以上)を現在約100人から3倍の300人へ。
 管理職全体に占める女性比率、約4%から12%に高まる。商品開発などの強化につなげる。

・データをもとに立体造形物を複製できる3D(3次元)プリンター活用し、患者本人の皮膚などから動脈作製する技術、
 佐賀大とバイオベンチャー・サイフューズ(東京)が共同開発。基本特許は各国に出願済み。抗感染性に優れる。


・富士フイルム <4901> [終値2981円]ベトナムの主要病院から内視鏡大量受注する見込み。ベトナムへの医療輸出の初の成功事例に。
 受注規模は2億円台に上る。消耗品でも年2千万円以上の売り上げが見込まれる。

・パナソニック <6752> [終値1224円]米ゼネラル・モーターズなど大手自動車メーカーと連携、
 スマートフォン(高機能携帯電話) で自動車を操作できるシステムを開発へ。スマホの新技術で存在感高める狙い。

・米東部や中西部で2日から3日にかけて寒波による大雪が降り、AP通信によると交通事故などで15人死亡。
 東部のニューヨーク、ニュージャージー両州では非常事態宣言、空港混乱、4500便以上が欠航。

・産業新聞社、主要企業122社対象にアンケート、2020年東京五輪開催決定で業績に好影響があると答えた企業が6割超。大きな期待集める。
 日中関係悪化は、回答企業の約3割が業績にマイナス影響があったとしたが、日韓関係に関しては4%(5社)にとどまる。
 安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を支持する企業は約9割を占めた。

・米国揺るがした財政巡る議会のバトルが今月初めにも再燃する兆し。
 与野党新たな政府機関閉鎖の回避では歩み寄ったが、最大関門の連邦債務上限の引き上げ問題などでは依然激しく対立。
 「かりそめ休戦」は過ぎ去り、迫りくるデフォルト(債務不履行)危機回避するめどは立たず。
 2/7までに上限引き上げられなくても、一部債権の発行停止などでデフォルトは当面回避できるが2月下旬限界とも。

・米運輸省2日、有数のシェールオイル産地で知られる北西部バッケン地区で産出される原油の鉄道輸送巡り、業者や住民に注意呼びかけ。
 昨年末にノースダコタ州で貨物列車が脱線・爆発するなど事故相次いでいるため。「シェール革命」に黄信号。
 原油を沿岸部の石油精製工場に運ぶパイプラインの敷設が追い付かず、鉄道輸送に頼る状況続く。
 

・パナソニック <6752> [終値1224円]「パワードスーツ」世界で初めて量産へ。価格は1着50万円程度想定。
 将来的には宇宙や深海などの過酷な環境下でも使えるスーツも開発する方針。

・厚生労働省1日付で2013年の人口動態統計の年間推計発表。出生数は103万1千人(前年比6千人減)で3年連続過去最少。
 人口自然減は過去最多の24万4千人に達した。



Posted by 占い ザ・ハーミット at 15:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。